これであなたも勝ち組就活生

大手12社内定ゲットしたクズ早慶生が語ります

就活を始める時期

 

 

 

そろそろ2018年卒、就活終盤ですねー

 

 

 

 

街の中でリクルートスーツの学生を見かける機会も少なくなってきました。

 

 

 

 

でね、もう来年の就活生でも動き始めてる人いると思うんですよね?

 

 

 

 

だから、就活はいつ始めるのがベストなのか

っていうのを考えたいなぁなんて。

 

 

 

 

ちなみにあたしは

インターンシップ情報解禁の

ちょうど去年の6月スタートとともに始めました。

 

 

 

 

これが遅いのか早いのかって言われれば

だいたい平均ぐらい

むしろ体育会の人と比べれば早い方なんじゃないですかね?

 

 

 

どうなんでしょう。

 

 

 

 

まあ、ただ反省は大いにありますが。

 

 

 

 

あたしの周りは年明けの1月に始めてる人が多かったです。

 

 

 

でもね、これ。

始めたっていうだけであって意味もなく

とりあえずインターンだけ参加するかって感じだったんです。

 

 

 

だから、本腰を入れたのは

3月の本当の就活が解禁になってから。

 

 

 

 

 

でもSPIも、就活の一環であると考えるのであれば、もう、今すぐにでも3年生の皆さんには始めることをお勧めします。

 

 

 

てより、しなきゃ、まじでやばいよ。

あんね、結構難しい。でもパターン化してるからやれば絶対できる。

 

 

 

なのでやる他ないですよね。

 

 

コツコツ継続してが基本ですね、ほんと。

 

webテストは替え玉受験とかエクセルファイル使えても、それ以外はできないですもんね。

あ、これ全く推奨してないですからね?

 

 

テストセンターは自力あるのみです!!

 

 

インターンに関して私自身が感じてることも多くあるのですが、

 

それはインターンの重要性を語ってる記事があるのでそちらを見てもらえると幸いです。

 

 

少しグタグタしちゃいましたが、オススメは、

インターンシップ情報解禁とともに始めることです。

 

 

 

こーなってくると、今、まだ先っしょ〜

大丈夫だわ。って余裕をぶっこいてるあなた!

スタートダッシュ遅れてる可能性も出てきちゃいますよ〜〜

 

 

 

周りの同級生はもうやってる人も多いです!!!!

 

 

 

焦れ、とは言いません。

でも、危機感は持ちましょう。

 

 

 

そして、何もやってない人は今すぐにでも始めましょう!!!!

 

 

 

 

 

 

面談という名の本選考

 

 

今年2018卒生の就活は

経団連が定めるところによると、

 

 

 

3月 就職活動解禁

 

6月 面接解禁

 

 

 

でしたね。

 

 

でもね、

企業の本音としては、

優秀な学生は早く取り込みたいわけですよ。

 

 

 

てより、

企業が欲しい学生ってみんな一緒なんですよ。

 

 

 

だから、内定もらえる人はいくらでも貰えるし、貰えない人は一切貰えない。

 

 

 

 

まぁ、余談ですけどね?

 

 

 

 

で、本題に戻ると、

経団連に大手企業だったらほぼ入ってます。

 

 

 

 

だから、この経団連が決めた規約を破るわけにはいかないわけなんです。

 

 

 

 

でも、他の企業にいい人材を取られたくない。

 

 

 

 

そー考えると、

ほんっとに、何が違うのかわかんないんですが、

 

 

 

面接

じゃなくて

面談

 

 

って名前で選考を進めてるしかないんですよね。

 

 

 

 

それでね、

6月1日じゃないと、

内々定も出せないから、

 

6月になったら内々定出せると思うよ。

 

 

 

って言うんです。

 

 

うちであなたの来年からの生活保証します。

 

 

 

 

って。

 

 

なーんか、微妙なニュアンスの違いだけなんですけどね?

 

 

 

 

個人的にはグレーだなぁって思うんですけど、

就活生からしたらどっちかにして欲しいところですね。

 

 

 

 

まぁね、経団連の決まりは

大きな枠でしかないってことですかね。

 

 

 

 

ゼミの教授をつたえ

 

皆さんは

ゼミには所属してますか?

 

 

 

このね、教授が意外と就活において企業と学生の橋渡し役になったりするんですよね。

 

 

 

この制度、理系だけかと思いきや、文系でもあります。

 

 

いいとこで関係が密接だと、最終まで飛ばしてくれたりするんです。

こんないい話あります?

 

 

 

例えば、証券会社の中でシェア一番のN証券。

ここなんてまさに。

 

 

 

 

だから、一度教授にもお伺い立てて見てください。

 

 

 

ただ、内定辞退ややこしそうでしたけど笑

 

 

 

短いけどまた次回〜

 

 

 

 

 

 

 

 

インターン選考落ち

 

インターンに参加したいのに参加できない!!!!

 

 

本選考に影響があったらどうしよう。

僕、私ってダメな人間なのかな。

 

 

悩んでる人意外と多いんじゃないですかね?

 

 

 

 

結論から言うと、

「悩む必要全くありません。」

 

 

 

理由から言いますね。

  1. そもそもの募集人数が少なく本選考より倍率が高い
  2. インターンと本選考は別物
  3. 学歴フィルターがない

 

 

ってことです。

 

 

インターンってみんなが体験したいんです。

そして、学歴でも切ってません。

本選考では企業の人事の人のところに行く前に下請け会社が学歴で振り分けてます。

インターンはそれがない。

 

つまりは、門が広い反面、倍率が異様に上がってるってことです。

そーすると、なかなか参加しにくいことになりますよね?

 

 

そーいうカラクリの元なんで、参加できたらラッキーぐらいに思っといた方が、精神衛生上いいです。

 

 

 

 

実際の私の話をすると、

私は結局、夏に2社、冬に1社参加しました。

 

 

 

一見、多くの会社に参加できたように思えますが、

特に夏のインターンの選考には大変苦労しました。

 

 

落ちたところをあげると、

 

東京海上日動火災→面接落ち

損保ジャパン→webテスト落ち

三井住友銀行→ES落ち

みずほ→ES落ち

三菱東京UFJ銀行→GD落ち

 

って感じです。こんだけ落ちたのは、さすがに笑えたし萎えましたが。。笑

 

 

でも、安心してください!!

 

私、この落ちた企業さん、全部内定いただけたんです!!

 

 

 

だから、関係ないんですよ。

いい人はそれなりに評価して本選考にも情報は保存してあると思います。

 

 

企業だって早く学生の情報欲しいですからね。

まぁ、いったら、インターンは優秀な学生の囲い込みです。

 

経団連のルールで3月までは原則学生のデータ集まらないし、ゲットできない訳です。

 

 

 

 

 

でも、こんなこといいつつ、やっぱり行きたい企業のインターンに落ちてしまうと、落ち込んでしまうときもあると思います。でも、本選考じゃなかっただけプラスに考えて、本番の練習になったなぁって思えばいいんです!

 

 

 

私が今、就活を一通り終えて感じているのは、

面接を勝つためには数をこなすしか正直ないと思います。

 

 

その過程の中で自分の意見の伝え方が上手くなったり、反省点も出てくる。

さらに、面接官ってどの人もだいたい突っ込んでくるところ一緒なんで、感覚も掴めてきちゃいますしね!!

 

 

 

その時点で、このインターン選考を受けなかった、他の就活生よりは一歩進んでるってことですよね!

 

 

 

これは間違いありません。

 

 

 

なので、深く考えずに、残念だったなぁ程度で考えて置いて欲しいですね。

 

 

あと、ここだけの話なんですけど、

ワンデーインターン意外と穴場ですよ?

 

 

 

私、夏のうちの一個ワンデーインターンでした。

 

 

そこは先着順のインターンでした。

しかも、半日だけ。

 

 

結構、5日間とかの人気の企業面接に落とされまくって、投げやり気味だったのと、どこでもいいから行くことが重要だと考えていた当時の私は申し込んだのですが、

就活解禁後の本選考ではかなり有利に進んでました!かなーーり穴場でした!

 

 

半日インターンに参加しただけで、早期選考に乗れるとかラッキーすぎました笑

 

 

 

結局途中辞退したのですが、いい経験にはなりました。

 

なので、どうしても参加したいけれど、参加できなかったって人にはいいんじゃないですかね??

 

 

この早期選考に乗れるワンデーインターンを行なっている企業の特徴は大企業のグループ企業であることが多々です。

 

 

 

でね、最後に、私から。

もし、運が悪くて一社も参加できなかったとしても、それはそれで、学生時代の長い夏休みや冬休みだからこそできることを楽しんで有意義な時間を過ごして欲しいなぁって思います。

 

 

 

実際に私みたいなパターンもいますから…。

 

 

 

ではまた次回〜

 

女子必見!スーツはパンツ?スカート?

 

 

 

迷いませんか?

 

スーツ。

 

パンツにするか、スカートにするか。

 

 

 

正味ね、どっちでもいいらしいです。

 

なんやねん、それ。

 

 

 

そうなんです、そー思いませんか。

 

 

 

第一印象で面接の全てが決まるとか言っておきながら結局どっちでもいいってなんじゃそれ。って感じです。

 

 

 

 

でも、大手の人事の方とカフェでざっくばらんに話してた時に聞いたんで間違いないです。

 

 

 

ただ、まぁ、どっちでもいいんだったらそれはそれでいいんですよ。

でも、私的には断然、スカートをお勧めします。

 

 

 

理由を言えって言われたらすぐ言えます。

 

まず1つ。

女の子の9割がスカートだから。

 

2つ。

パンツはかっこいい反面、生意気な印象を与えがち。

 

 

はい、これです。まさに。

自分から浮くことをするのはお勧めしません。

結局企業って組織なんですよね。協調性が大切になってくるんです。

 

 

例外に、冬。っていうのはあると思いますけどね?

 

 

 

てことで、

まとめると、

 

どっちでもいいけど、お勧めはスカート!

ですね。

 

 

でも、時に、臨機応変さってのも必要になる時もあることは覚えて置いてくださいね。

 

 

 

ではまた次回〜

親には逐一報告を





どうも〜



今日はね、親と就職活動を関連付けて

書いてきたいなぁなんて思ってるんですが。。





皆さん、

ご両親との仲は良好ですか?





私は面接で常套句にしていたことが言葉があります。



それが、

「両親には就職活動のことを全て報告と相談しておりまして大変賛成してくれております。」




こーいうとね、面接官

安心した顔するんですよ。






まぁ、いまこの記事読んでくれてる皆さんに限定して、しゃあなし使わせてあげてもいいですよ??




あれ?いらない?



あ、そう。。

そー言われると悲しいですね…






ただね、これウワベだけじゃなくて

ほんとに両親には報告相談して欲しいんです。





めちゃくちゃクサイこといいますよ?


予めいいましたからね??




ここまで20数年間生きてこられたのは

親が働いてくれてここまで大きく育ててくれたからですよね?




就職っていうのは一番の今までの感謝の恩返しじゃないかなぁって個人的に思います。




特に私の反抗期がきつかったっていうのもあるかもですけどね?よく母親泣かせました。




あー、面と向かって謝るのはどうしても恥ずかしいしどうすればいいんだろう。ね?





話が逸れましたが、

とにかくね、

ホウレンソウしましょう!




私ね、就職活動が3月に解禁して、

全然どの業界を受けるとかも言ってなかったんです。




で4月末に一社、生命保険会社の全国総合職を内定もらえました。





もう根が腐りきってる私は

一個、内定が貰えた時点で就職活動はやめようと思っていました。




てより、どこでもよかったんですよ。

大手であれば。福利厚生しっかりしてれば。

給料ちゃんと貰えて贅沢は出来なくても食べていけたら。




だから、内定先と就活を終わりにすることを

言いました。





したら、親がビックリしてました。





てのも

親の友達が生命保険会社で働いてたんです。





そこで色々内部事情を聞いてたみたい、




それで不安に思ったみたいです。





私の家、結構放任主義で、

学校の成績なんて、通知表も何もかも一回も見せたことなかったし、





行く高校、大学も勝手に決めて、

お金だけお願いしたんです。




てか、

あたしの人生だしね。

他人が決めることじゃない。





そー思ってきたんで、

ずっと。




だから、まさか反対なんてすると思えなくて

ビックリしました。





その時に

恩返ししなきゃなぁって。





こんな私みたいな人は

女の子だったら少ないかと思いますが、



男の子だったら意外と多いんじゃないですかね。





全部終わってからじゃ

手遅れ、遅いですよ。





親を安心させてあげましょう。

親孝行ですね。










就職偏差値



就職偏差値サイト



就活生であれば一度はみたことあるんじゃないでしょうか?




私も3月に就職活動が解禁してまず見てましたね〜




で、ひたすら、偏差値が高い企業にES出そうかなーなんて考えてたんです。




でも、そんな安易な考え捨てましょう。




ある時ね?

ふと思ったんですよ。




人気企業で採用人数が少ない企業だったら

就職偏差値、必然的にあがるじゃん。





だから、やっぱり自分がやりたいことを探すのか一番かなぁって。




それに、人の価値観ってそれぞれですよね?




みんな一緒の方が逆に気持ち悪い。





てよりね?!


そんな就職偏差値っていうどこの誰が付けたかわかんない数字におどらされて、一生決めて、後悔してたまるかよ!!!!




ってやつです。やっぱり自分の人生なんでね?





人生は自己責任。